【立田川親方】結婚した妻との間に子供はいる?現役時代(豊真将)の体重や成績は?

スポーツ選手


豊真将紀行(ほうましょうのりゆき)として活躍した【立田川親方】をピックアップし、情報をお伝えします。


立田川親方は現役力士を引退後して錣山部屋で後進の指導・育成を行っています。


親方という忙しい立場ですが、結婚して妻(嫁)はいるのでしょうか?


結婚して奥さんがいるなら子供もいそうですよね。


現役時代の成績や親方になって体重の変化はあったのかも気になりますね。


今回は、立田川親方は結婚して奥さんや子供がいるのか、現役時代の成績や体重変化についてリサーチし、情報をお伝えします。


ではさっそく本題を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

立田川親方(豊真将)のプロフィール

立田川親方(豊真将)のプロフィール

本名:松久 直司(まつひさ なおじ)

生年月日:1981年4月16日

年齢:38歳(2020年2月時点)

出身地:山口県豊浦郡豊浦町(現在の下関市)

四股名:豊真将 紀行(ほうましょう のりゆき)

年寄:立田川 豊英(たつたがわ とよひで)

部屋:錣山



立田川親方は豊真将紀行として2004年の3月場所で初土俵となりました。


2004年の11月には三段目で全勝優勝し、番付を上げています。


2005年1月場所には幕下に昇進し、11月場所には東幕下3枚目まで番付を上げました。


2006年1月場所で十両に昇進し、5月場所にて入幕しています。


豊真将紀行としての最高位は「東小結」。


横綱の地位から数えて上から4番目の位です。


2015年の1月16日に引退を発表し、2016年1月30日に断髪式が行われました。


その後は年寄「立田川豊英」として錣山部屋で後進の指導・育成を行っています。

スポンサーリンク

立田川親方(豊真将)の妻や子供は?


立田川親方は2011年に妻である「梨愛」さんとご結婚されています。


こちらは夫婦で新婚さんいらっしゃいに出演された時の画像です。



妻の梨愛さんはきれいな方ですね。


立田川親方もイケメンなのでお似合いの夫婦で羨ましい!


結婚後は子宝にも恵まれ2人の子供が誕生しています。


2人とも男の子で長男の名前は「真輝くん」で次男の名前は「晃誠くん」となっています。


2人の将来は立田川親方と同じく相撲の世界で活躍するかもしれませんね。


こちらは立田川親方の家族写真です。



真輝くん、晃誠くんは立田川親方に似ていますね。

スポンサーリンク

立田川親方(豊真将)現役時代の体重は?


立田川親方は現役引退後、親方として後進の指導・育成を行う立場となりました。


現役時代は体重を増やすのも力士の仕事ですが、引退後は健康の為に体重を落とす人も珍しくありません。


親方となり体重の変化はあったのでしょうか?


現役時代の体重を調べたところ、「151Kg」ありました。


力士なので100Kgの大台は軽々と超えてます。


ですが、力士の平均体重は166Kgなので平均よりは軽い体重ですね。


では現在の体重はいくつなのか?


調べたところ、現在の体重は公開されておらず正確な体重は分かりませんでした。


ですが、引退後の立田川親方を写真などで見てみると現役時代よりも顔や体が引き締まり、一般的な体系になっているように見受けられます。


185cmの標準体重が71Kg~75Kgとなっているので、少し多めの80Kg~90Kgの体重になっているのではないでしょうか。


そうなると60Kg~70Kgの減量に成功したことになりますね。

スポンサーリンク

立田川親方(豊真将)現役時代の成績は?


立田川親方は豊真将として小結までの地位に登りつめました。


入幕してから、約10年間の大相撲で戦っていましたが、戦績や受賞歴はどうだったのでしょうか。

立田川親方の戦績や受賞歴がこちらです。

生涯戦歴:415勝344敗109休(65場所)

幕内戦歴:309勝304敗77休(45場所)

優勝:十両優勝1回、三段目優勝1回

賞:敢闘賞5回、技能賞2回



幕内戦歴は309勝304敗で勝率が50%となっています。


優勝は十両で1回、三段目で1回と思っていたよりも数が少ないです。

おわりに


立田川親方はきれいな奥さんと2人の息子に恵まれ幸せな家庭を築いていました。


体重も現役時代より減っていて、よりイケメンになってましたね。


今後は親方として後進指導を行い、錣山部屋からぜひ!横綱を誕生させてください。


楽しみにしています。

コメント