メルヘン須長の学歴(出身高校や大学)を調査!沢口靖子のモノマネは公認!?

芸能人


今回は女性ピン芸人として唯一R-1ぐらんぷり2020で決勝進出を勝ちとった【メルヘン須長】について取り上げたいと思います。


メルヘン須長はどのような学歴で出身高校や出身大学はどこだったのか?お笑い養成学校には通っていたのか!?


現在は沢口靖子さんのモノマネが定着していますが、沢口靖子さんは公認なのか?


他にはどのようなモノマネレパートリーがあるのか?


など、メルヘン須長についてリサーチして情報をお伝えいたします。


ではさっそく本題を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

メルヘン須長の学歴(出身高校や大学)について

メルヘン須長の出身高校


メルヘン須長の出身高校についてインターネットやTwitterなどのメディアをリサーチしましたが、特定することができませんでした。


こちらのTwitterでは同じ高校の友達というこちらのツイートは見つかりましたが、それ以上の情報はありませんでした。



ただ、高校時代の部活は「マンガ研究会」に所属していたことは分かっていますし、埼玉出身なのである程度は高校が絞られるはず!


ということで、埼玉県にある高校でマンガに関連する部活が場所をリサーチしました。


私立の高校では7校が該当し、公立の高校では64校が該当しました。


全部合わせると71校!!!


この中から1校を絞り込むのは流石に難しいので新しい情報が入り次第、情報を更新したいと思います。

メルヘン須長の出身大学


メルヘン須長は高校卒業後は大学に通っていませんでした。


大学には進学せず、声優・俳優の養成所に在籍しています。


在籍期間は3年間!!!


高校時代からマンガ研究会に所属していたので、声優という道に興味があったのでしょうね。


2007年からはワタナベコメディスクール女性タレントコースの1期生として1年間在籍しています。


ですが、ワタナベコメディスクール女性タレントコースの卒業間近になってお笑いの道に進む決心をしています。


そして、2008年6月からメルヘン須長としてピン芸人をスタートしました。


色々な学校に通っていましたが、最終的には芸人の道を目指しています。


声優・俳優の養成所に在籍していた経験がものまねに役立っているんでしょうね。

スポンサーリンク

沢口靖子のモノマネは公認なのか!?


テレビなどのメディアでメルヘン須長を見る時は沢口靖子さんのモノマネをして出演していることが多いですよね。


メルヘン須長は2015年から沢口靖子さんのモノマネを始めているので、約5年ほど沢口靖子さんのものまねを続けていることになります。


これって沢口靖子さんは了承しているのでしょうか?


ものまね芸人の方って本人の了承を得ないでやっていることも多く、有名になってきて本人とご対面で了承を得るパターンが多いですよね。


果たしてメルヘン須長は本人の了承は得ているのか!?


リサーチしてみたところ、沢口靖子さん本人から了承を得ていることが分かりました。


2019年3月までは沢口靖子さん本人から了承を得ないでものまねを行っていたようですが、2019年4月からはものまね了承を貰っています。


沢口靖子さん本人から了承を貰ったのは「科捜研の女」の制作発表記者会見でのことでした。


サプライズゲストでメルヘン須長が登場し、本人を前にして科捜研の女にありそうなシーンをものまねで披露しています。


その後のトークでは沢口靖子さん本人から「声の高いところが似ている」など本人も認めています。

メルヘン須長のものまねレパートリーはいくつ?


メルヘン須長は沢口靖子さんのものまねのイメージが強いですが、他にはどのようなモノマネレパートリーがあるのでしょうか?


他のものまねレパートリーも見てみたいですね。


リサーチしてみたところ、こちらのモノマネレパートリーがありました。

  • ちびまる子ちゃんシリーズ
  • コジコジシリーズ
  • ドラえもんシリーズ(新)
  • 藤子不二雄シリーズ
  • サザエさんシリーズ
  • クレヨンしんちゃんシリーズ
  • Dr.スランプアラレちゃんシリーズ
  • アンパンマンシリーズ
  • おじゃる丸シリーズ
  • 魔法陣グルグルシリーズ
  • 街の声シリーズ(店内放送や呼び込みテープなど)


メルヘン須長はアニメキャラクターシリーズが多いようです。


実際のものまね動画がこちらです。



アニメキャラクター以外だと「中川翔子」「森昌子」「寺田心」などの有名人のものまねもしています。

おわりに


メルヘン須長は高校時代からマンガ研究会に所属していたり、アニメキャラクターのものまねも多いことからアニメ好きだということが分かります。


ただ、アニメが幼児・子供向けのものが多いですね。


他のアニメキャラクターのものまねも見てみたいので、レパートリー増やしてほしいですね。(笑)

メルヘン須長さん今後も楽しいものまねとネタ作成頑張ってください。

コメント