静岡県浜松市西区にある認可保育園「メロディー保育園」で保育士、栄養士の18名が一斉退職することが話題となっています。
18名が一斉に辞めるのは異常事態!
メロディー保育園の園長や専務はどのような運営をしていたのか、そして顔や名前が知りたいですね。
また、18名の方が一斉退職なので、保育園が継続して運営できるのかが気になるところです。
そこで今回はメロディー保育園についてこちらの情報をお届けします。
- メロディー保育園の保育士が一斉退職する理由&告発内容!
- メロディー保育園の園長&専務の顔画像やFacebook・Twitter・Instagramについて
- メロディー保育園の今後の運営はどうなる!?
- メロディー保育園に子供を通わせていた親の反応
メロディー保育園の保育士が一斉退職する理由&告発内容!
こちらはメロディー保育園の保育士達が園児たちの保護者に『お詫びとお知らせ』という書面を送っています。
その内容がこちらです。
内容を見るとパワハラ、セクハラ、マタハラなどが理由で保育士達は一斉退職を決めたようです。
『お詫びとお知らせ』の内容ではパワハラ、セクハラ、マタハラについて以下の内容が記載されています。
- 子どもや保護者の前で指導・罵倒
- ブログのために写真映えする保育の要求
- 保育士にADHDと決めつけ
- 金品を渡して私的要求
- 妊娠中の保育士が体調不良で休んだ時に批判
- 保護者に対して脅迫・罵倒・無視
- 子供の腕を引っ張る
- ケガをしても子供のせいにする
- 園庭をドッグランとして使用
保育士達は日々ストレスを感じていて、園長に改善を要求したそうですが、受け入れてもらえなかったそうです。
そのため今回の一斉退職の行動を起こしています。
まず、思うのはパワハラ、セクハラ、マタハラの内容がヤバイです!
妊娠中でつわりで休んでいる保育士を批判というのがひどいですし、相撲でケガをしても子供のせいにするなど考えられないことばかりです。
メロディー保育園の園長&専務の顔画像やFacebook・Twitter・Instagramについて

メロディー保育園の園長と専務の写真です。
園長の名前は『高部志保子』
専務の名前は『高部勉』
髙部志保子さんと髙部勉さんは「株式会社ANGEL GARDEN」の代表取締役と専務取締役となっています。
なお、2人は夫婦という関係です。
高部志保子さんと高部勉さんに関連するSNSの情報はこちらです。
Facebook: https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1391419297633060&id=100002950080855
Twitter: 調査中
Instagram: https://www.instagram.com/takabeshihoko/
Facebook: 調査中
Twitter: 調査中
Instagram: 閉鎖
メロディー保育園の今後の運営はどうなる!?

メロディー保育園は2019年12月28日(土)で18名の保育士と栄養士が退職することが決定しています。
そこで気になるのが2020年1月からの保育園の運営についてです。
インターネット、ホームページ、ブログ、SNSなどを調べてみましたが、今後の運営についてはまだ公表されていませんでした。
園長である高部志保子さんは辞める予定の保育士達に一緒に働いてもらえないか話し合いを続けていくと話しているので、2020年1月以降も運営を行っていくつもりはあるように思えます。
ただ、辞める予定の保育士達は話し合いで残るということはしないでしょう。
以前保育士が園長にかけあっても改善されなかったのに、ニュースに取り上げられてから手の平を返すのはありえません。
保護者達に書面を送っているので、保育士達の辞める決意は固いでしょう。
そう考えるとメロディー保育園は今後の運営に向けて保育士を探さないといけないですね。
でも、パワハラ、セクハラ、マタハラなどでニュースに取り上げられているのでメロディー保育園で働きたいという方がいるのかが問題ですね。
私なら働きたくないですし、子供も通わせたくありません。
なので、メロディー保育園には人が集まらず閉園となる可能性が高いと思われます。
2020年の3月までは少ない人数でなんとか回して、期が変わるタイミングで閉園となるのではないかと思われます。
メロディー保育園に子供を通わせていた親の反応
怒りの声や保育士達の気持ちを尊重する声が上がっています。
怒りの声についても分かります。
子を預けている身分からすると先生が急にいなくなって子供に不安を与えないか、閉園になったら入園できる保育園を一から探さないといけないなど、様々な思いがあることでしょう。
ただ、辞める予定の保育士達も『人』ですので辛い思いをされているのに無理して続けろとは言えません。
無理して続けて心を痛めては欲しくないですしね・・・
本当に残念ですが、ここは状況を受け入れるしかないのかなと思いますね。
おわりに
メロディー保育園の保育士や栄養士が計18名も退職されることで今後の運営について保護者達に説明を行ってほしいものです。
そして同じ過ちを犯さないように運営を見直して頂きたいですね。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント