はいさ~~~い。
うちな~ケツメっ子です!
高知県にかわいいキャラクターがいることをご存じでしょうか?
その名も
『クマーマ』
あのかわいさは衝撃的です。
クマーマってどこかのゆるキャラだったりするのでしょうか?
かわいいのでグッズとか販売されてたりするかもしれませんね。
グッズがあるなら購入したいので、クマーマについて調べてみました!
この記事ではクマーマのこと、グッズ、会える場所についての情報をお伝えします。
クマーマとは?

高知県高知市にある「万々(まま)商店街」のイメージキャラクターとなっています。
クマーマの特徴としては背中にある「はたき」と「クマのお母さん」
高知県立伊野商業高校情報デザイン科の学生さんがデザインしたキャラクターだそうです。
高校生がデザインしたキャラクターなのでかわいいキャラクターとなっていますね!
はたきを背負ったクマのお母さんが特徴となっているのは近くにモデルがいたのかもしれないですね~。
クマーマは2007年7月に誕生しています。
その後シンガーソングライターの堀内佳さんが作詞作曲した「クマーマと一緒に」という曲が制作されました。
あと、万々商店街には「クマーマの日」というもあります!
クマーマの日は毎月第1、第3水曜日に開催されていてお買い得な商品が販売されているそうです。
クマーマに会える場所
クマーマには高知県高知市の万々商店街のイメージキャラクターなので、万々商店街で会うことができます。
万々商店街では「土曜夜市」「よさこい祭り」「キャンドルフェスタ」などのイベントが開催されているので、イベントに合わせて行くと会える可能性が高そうです。
クマーマのグッズ
クマーマのグッズについてインターネットで万々商店街のことやクマーマのことを調べてみたのですが、どこにも情報がありませんでした。
クマーマの着ぐるみはあるそうですが、グッズは無さそうです。
かわいいキャラクターだっただけにグッズが無いのは残念です。
万々商店街に行ってブラブラ歩いていたら、もしかするとグッズに出会えたりしますかね?w
クマーマのまとめ
これまでクマーマの情報をまとめます。
- クマーマは2007年に誕生
- 万々商店街のイメージキャラクター
- 「クマーマと一緒に」という曲もある
- クマーマに会うには万々商店街に行くべし
- クマーマのグッズは無さそう
クマーマについて調べていて一番意外だったのは、デザインしたのが高校生ということですね。
でも高校生だからこそ生まれたキャラクターだったかもしれません。
クマーマ自体の活動はそこまで多くなさそうなので、まだまだ知名度は低そうですね。
ただ!
グッズが無いのは非常に残念でした・・・
今後グッズ販売とかしてほしいですねー。
万々商店街振興組合の方ぜひ!
企画お願いします。
コメント